2025年卒業生 Nさん親子メッセージ

合格校

桜蔭中学校
豊島岡女子学園中学校
市川中学校
栄東中学校 東大クラス

Nさん

 私は3年生の時に飛び級クラスでフォトンに入りました。入塾から4年生の終わり頃までは成績も良く、宿題も真面目にとりくんでいました。けれど、5年生になって急に授業が難しくなったように感じ、今まですらすらと解けていた問題さえ解けなくなり成績は低下。なんとなく勉強に対するやる気がなくなって宿題の答えを丸写しさえするようになり、さすがに成績が下がりすぎてマズい、と思った私は答えを親に管理してもらい宿題も親の前でやるようになりました。すると、6年生になってから大手塾での成績が上がるようになり、合格力判定の模試でも第一志望は常に80%を出せるようになりました。6年後期になってもフォトンでたくさん算数の勉強をしてきたおかげで、大手塾の算数でつまずくことはほとんどありませんでした。
 私の受験を第一志望合格という最高の形で終えられるようたくさんのサポートをして下さったフォトンの先生方には心から感謝しています。ありがとうございました。

Nさんのお母様

 娘は2年生より3飛びクラスでお世話になりました。小さい頃から数字のカード遊びが好きな子で、年少から珠算を楽しく続けておりました。4年生からは大手塾にとの思いでしたが、算数だけは先取りを楽しめる子だと感じ、珠算からフォトンへ移りました。3時間半という長丁場に幼い娘は耐えられるのかと、最初は恐る恐るの通塾でしたが、お迎えに行く度、あー楽しかった!とニコニコ教室を出て来る娘に驚いたことを懐かしく思い出します。
 4年生半ば頃までは、そんな楽しさが成績にも反映され順調そのものでしたが、途中、気持ちが落ち着いて勉強に向かずに低迷する時期もありました。それでも、大手塾では算数に苦心することは皆無、その分得意科目の国語を伸ばしたり、苦手な理科に時間を割く余裕を持って、6年後半を走り抜けることが出来ました。偏にフォトンの3年間で培った力の賜物です。
 素晴らしい学習の場をお授け頂き、誠に有難うございました。先生方、事務の皆様に心よりお礼申し上げます。