2025年卒業生 X君親子メッセージ

合格校

聖光学院中学校
渋谷教育学園幕張中学校
巣鴨中学校(算数選抜)
早稲田中学校
市川中学校
栄東中学校 難関大クラス

X君

 ぼくはフォトンに2年生のころから通っていました。フォトンに通って特によかったのは、苦手な国語をカバーできたこと、大手塾の算数のテストで時々満点がとれたこと、算数オリンピックでファイナルまでいけたことです。聖光の過去問だけは、算数がどうしても受験者平均点を下回ってしまい、受験者平均を超せたのはたったの1回だけでした。それでも本番までにはきっとできるようになると思って頑張りました。
 2月3日に第一志望校に落ちても、先生に支えてもらい元気になれました。そして4日の朝はやる気にあふれ、問題を落ち着いて解くことができました。算数では20分くらい時間があまってミスに気付くこともできました。算数がよくできたおかげで合格したのだと思います。受験した学校の合格不合格は、算数ができたかできなかったかで決まったと思うので、算数はとても大事で、フォトンに通って算数の成績を伸ばすことができてよかったと思いました。

X君のお母様

 運命の分かれ目となる2月3日。結果は第1、第2志望校ともに不合格。親も子もギリギリな精神状態の中、最後のチャンスとなった4日に向けて息子が望んだことは、「フォトンの先生と話がしたい」でした。親が思う以上に息子にとってフォトンの存在は大きかったようです。学力をつけるだけでなく、心の拠り所にもなってくれていたフォトンには感謝の気持ちでいっぱいです。先生とのやりとりもあって息子はすっかり自信を取り戻し、4日は会心の出来で合格。我が家の中学受験が幕を閉じました。
 フォトンには新2年で入塾しました。天才型ではない息子には、地道な努力を効率的に重ねて着実に力をつけるフォトンの方針が実によく合っていました。飛び級システムで算数をさらに磨き上げ、入試本番で合格をもらえた学校では算数の自己採点結果が合格者平均を20〜30点上回っていました。合否の鍵は正に算数でした。また、算数に自信を持つことで自己肯定感が高まり、努力を続けていくことの大切さも学んでくれました。夫が独身の頃に駅の広告でフォトンに出会ったことが全てのはじまりでした。ありがとうございました。