2025年卒業生 j君親子メッセージ
合格校
渋谷教育学園渋谷中学校
栄東中学校 東大クラス(特待生)
広尾学園小石川中学校(インターナショナルSG)
j君
志望校の合格発表を見たとき、泣きそうになりました。とてもうれしかったです。今までやってきたことが結果につながったと思いました。
僕は、新小学2年生からフォトンに通いました。フォトンでは、難しい問題をたくさん解いたことで、算数の力がどんどんついていきました。しかし、フォトンのテストでは悪い点数を取ってしまうことも多くあり、良いことばかりではありませんでした。でも、そんなときは先生が励ましてくれたので、がんばってついていくことができました。大手塾に入った後も、算数に特に力を入れて勉強を進め、難しい問題にも対応することができるようになりました。そして、志望校の入試では算数で良い点を取ることができ、合格することができました。
入試では、算数が一番大切な科目だと思います。算数が一番点数の差が開きやすく、安定して良い点が取れると、他の科目の負担を減らせると思うからです。
今まで指導をしてくれたフォトン算数クラブの先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。
j君のお父様
よく中学受験は過酷だと言われますが、その原因の一つは、膨大なカリキュラムを3年間で詰め込まなければならない点にあると思います。どの大手塾でも、中学受験のカリキュラムがスタートするのは新小4(小3の2月)からです。子供たちは、それまでは時間がたっぷりあったのに、小3の2月から急に忙しくなってしまいます。しかも、学習内容が格段に難しくなり、戸惑ってしまう子も多いと思います。しかし、低学年のうちから準備を始めることができれば、これらの負担を和らげることができます。
息子は、新小2からフォトン算数クラブに入り、一年前倒しで算数の学習を進めることができました。その結果、大手塾に入った後の算数の学習を非常に楽に進めることができ、テストでも安定して上位の成績を取ることができました。また、算数以外の科目にも時間を使うことができたため、4教科全体の成績も安定しました。
そして、中学受験の結果、息子は、心から通いたいと思える素晴らしい学校にご縁をいただくことができました。合格の要因は算数だったようです。
フォトン算数クラブと出会えたことは、我が家にとって非常に幸運でした。指導していただいた先生方には、心より感謝しております。本当にありがとうございました。